職業体験
我が市内の中学2年生は授業の一環で「職業体験」をします。
昨日から息子が体験中。
事前に希望の職種を選んで配属されるのですが、息子が選んだのは「小学校」
(ちなみに毎年一番人気はマクドナルドです。女子の間では幼稚園が人気)
母校に配属はならず、ちょっと遠い小学校へ。毎朝5時に起きて通っております。
最初は「なんで~お店とかの方が面白そうじゃないのー?」と言ってしまったのですが(笑)
小学校では覗きに行くわけにもいかないので
息子の友が配属された、私がいつも行くスーパーへ様子を見にいってきた(笑)
黙々と品出しをする友・・・もちろんレジなんかは打たせてもらえません。
がんばってね!と声だけかけてきましたけれども・・
うーん これでは小学校で低学年のクラスを受け持ち、沢山遊んでくる方が
充実感はあるかも
ミニ先生として子供と接して 何か将来のことを考えるきっかけとなってくれたら嬉しいです。
美容院を選んだ子のママ友は、仕事先から服装について
「おしゃれな恰好で通勤おねがいします」と言われて ちょいと納得いかなかったようです。
中学生の職業体験なのに・・・そこまで求めなくてもいい気がしますねぇ
制服がある所は制服も支給されて、食べ物関係は賄いが出るのでお昼はラッキー
息子は給食が出ますので 母はラッキーでしたっ
母もとばっちりで5時起きですが、朝からいそいそと
「縄跳びもっていこう!軍手軍手!お箸とーエプロンと~」
なーんてやっている息子を見て 将来先生も悪くないのかも(笑)と
思うのでした。
大人のバイク時間 荒川親子でツーリング その2
先日紹介した番組は2週連続で荒川静香さんがゲストのツーリングでした~
では その清里・野辺山編をどうぞ
荒川さんは、かなりのスイーツ好きですが、あの細さを保っているのは何故でしょうね~~~~
運動量とか代謝がいいとかでしょうかねぇ
うらやましいです。
ルパン三世 ご当地ナンバープレート
ご当地ナンバープレートと言えば
地名の所が独特のものがほとんどですが
今回のものは
ルパンの絵が描かれたナンバープレートだそうです
千葉県の佐倉市 市制60周年記念事業の1つとして
数量限定で交付されるそうです。
ルパンファンは多いでしょうからね~
市外からもこのナンバーだけ欲しいって人も沢山いそうですね。
ナンバーの かな 部分は 『る』 のみ
↑こちらの白は 原付一種
他にも原付二種乙が黄色 二種甲がピンク ミニカーが水色 だそう。
交付枚数は3000枚限定
平成26年4月1日(火曜日) 午前8:30~
だそうですので、欲しい方はお早めに~~~~~~~
大人のバイク時間 MOTORISE
ブログでも何度か紹介したトリノオリンピック金メダリスト 荒川静香さん
昨年暮れにご結婚されましたね~
お相手はかねてからの交際相手、確かお医者様でしたね^^
どうかお幸せに!!!
で、久々ライダーとしてテレビに登場です。明日。『大人のバイク時間』
http://www.bs11.jp/entertainment/917/
2週連続! 今回はお父様もご出演だそうで。
Vol-71「荒川静香 バイク父娘旅! 軽井沢・浅間」
放送日:1月7日(本放送)、17日(再放送)
Vol-72「荒川静香 バイク父娘旅! 清里・野辺山」
放送日:1月14日(本放送)、28日(再放送)
ゲスト:荒川静香(オリンピック フィギュアスケート 金メダリスト)、荒川晃市(父)
2014年、「MOTORISE」最初のゲストは、1年ぶりの登場となる金メダリストライダー荒川静香さんと父 晃市さん。
前回の出演ではペーパーライダーだった彼女が立派なレディースライダーとなってカムバック!念願だった中野真矢とのツーリングが実現する。
3人は自然の中を快走しつつ、名所を巡り、豪華ディナーを満喫。トークでは、静香さんの2013年を振り返り 父の娘に対する想いを聞く!金メダルに纏わる父娘ならではのプライベートトークは必見!
さらにVol.72では、MOTORISEの新アシスタント 延時成実が加わり、古澤恵と女子二人、東京モーターショー2013をリポート。Honda&YAMAHA、期待のニューモデルを紹介する!
冬季オリンピックがソチで2月にあるので、新婚旅行はそのあとでしょうかね?
旦那様もバイク好きだといいですね~~~~~
番組チェックします
新年明けましておめでとうございます
新年 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。